音楽+アート+料理で楽しむ

山マキライブ&ダイニンイベント


音楽:山田晋吾とマキノリョーター

アート:はしもとみお

スウィーツ:ピンチ・オブ・ソルト

料理:かとうあさこ

焙煎珈琲:プシプシーナ

 

「 君のおかげで、…。」

ふりかえると、

「君のおかげで、... 。」 の一言で

どれだけ救われ、支えられてきことだろう。


伝えた人も、伝えられた人も気持の良いことば。

英語で言えば、Respect!(=敬意をはらい尊重し合う。)


きっと、この一言さえあれば、

怒り、悲しみ、 争いなどなくなるだろう。

生まれるとすれば、

生きる勇気と希望だろうか。


このイベントでは、

この一言を大切にして活躍されている

音楽、アート、食のプロ達を尼ケ坂へ招いて

様々な「君のおかげで、・・・」を表現したいと思います。


2008年もたくさんの「君のおかげで、・・・」が

生まれることを心から願って!


尼ケ坂



*********************************************************


2/9. Saturday, 2008

Afternoon Sweets + Music Live + Art

hours:  15:00  - 17:30       

place:  Amagasaka Dinning & Kichin   尼ケ坂ビル1F

定員: 40名 (完全予約制)

大人   ¥3500 (スウィーツ +1ドリンク付+ music + art )

こども  ¥2000   (スウィーツ +1ドリンク付+ music +art)     残り2名となりました! 


音楽:  山田晋吾とマキノリョータ  ジプシー・フォーク・デュオ

スウィーツ:  ピンチ・オブ・ソルト

ドリンク:  プシプシーナ 登尾紘子

アート: はしもとみお 彫刻家


このイベントでのスウィーツは、ご夫婦で営まれているオーガニックカフェ『pinch of salt』さんにお願いしました。とにかく居心地の良いお店です。目の前には公園が広がり緑豊かな環境の中にあります。 アンティークの椅子やテーブルなどがさらに落ち着いた雰囲気を醸し出しています。外からの光が心地よく、こころも体もやさしくつろぎます。お店を始めたきっかけは体質改善で始めた玄米食。 そしてマクロビオティックに出会い、食の大切さをご自身たちの体で体感。 コンガリカフェでの厨房を経た後、開店される運びとなり一昨年2月にオープン。尼ケ坂とほぼ同時期にスタートしたということでは同期! お店を離れてのイベントは初めてということで、尼ケ坂としては大変光栄に思います。テイスト&マインドともに共感することばかり。今回のイベントのためにマチコさんがナチュラルスイーツをご用意して下さいます。 どのようなスウィーツが出て来るのかワクワクです。名古屋文理大学の「思い出のひと皿」というサイトで紹介されています。


本当に美味しい珈琲はプロセスそのものにある! 

コーヒー好きのあなたにはとても素敵な出会いとなるでしょう。自家焙煎で丹念に作られたコーピー豆を使い、82度のお湯で丁寧にトリップ。するとフワフワと膨れ上がるように泡立ちコーヒーの香り漂います。こプシプシーナの登尾さんはわざわあ香川からこのイベントのために駆けつけて頂きます。 感謝! 


全ての食材が収穫され、私たちが美味しく頂くまでにどれだけの人の手と時間と経て来たのか。「君のおかげで、・・・」と、つぶやきながらありがたく頂きましょう!


ライブは、おなじみ「山マキ」。2008年の彼らの活動には目が離せません!

3枚目の new CDが、5月に発表する予定です。

このCD、なんと尼ケ坂から発表されることになりました!

CDのアートは縁あって、Bird Book』 の遠山 敦さんにお願いしました!

どんなCDになるのでしょうか???  ご期待下さい!


○ 事前予約受付: 尼ケ坂l: 052-917-5800    e-mail: info@amagasaka.com

○ 受付終了日:2月5日(水)午後7時まで、




Evening Dinning + Music Live + Art

      「白菜くん、君のおかげで、・・・。」

hours:   19:30  - 21:00

place:  Amagasaka Dinning & Kichin   尼ケ坂ビル1F

店員: 30名 (完全予約制)

大人   ¥4500 (料理+1ドリンク付+ music + art ) 

こども  ¥3000 (料理+1ドリンク付+ music + art)   ★完売しました!


音楽: 山田晋吾&マキノリョータ  ジプシー・サウンド・デュオ

料理: かとうあさこ 素材料理人

ドリンク: プシプシーナ 登尾紘子

アート: はしもとみお  彫刻家


素材料理人かとうあさこさんは、彫刻家はしもとみよさん、焙煎珈琲のスペシャリスト登尾紘子( プシプシーナ)の3人でユニークな活動(下記の紹介をご覧下さい)を始めています。その3人が提案してくれた「君のおかげ、」は、白菜! 旬の野菜白菜くんがコラボした食材とお互いを引き立て合い「君のおかげで、こんなにおいしくなりました!」とハッグするのです。


この3人は大きな夢を持っています。3人が集まってイベントをするのはこれが始めて。とかく初めて尽くしの尼ケ坂。今年もたくさんの夢を皆様と共有して、皆様と共に夢を実現するのが尼ケ坂流儀。この3人の異なる才能がどのようにシンクロするのかチョー楽しみです!


そして、ライブは言うまでもなく 「今回のダイニングは、是非、3人に任せたいです!」と熱いご指名をした山田晋吾&マキノリョータ。 2007年は磨きをかけた2人ですが、今年はさらに輝くはず! (責任をとって)最高のライブで盛り上げて頂きましょう!


山マキの心温まるジプシー音楽で心も体もポカポカに!


○ 事前予約受付: 尼ケ坂l: 052-917-5800    e-mail: info@amagasaka.com

○ 受付終了日:2月5日(水)午後7時まで、



■ 駐車場: 特別駐車場をご用意しました。10台まで

       名鉄瀬戸線「尼ケ坂」駅南東に¥100パーキング有り。



*******************************************************




 

2/9. 2008. sat

〜 三人組のコンセプト〜
Turanatte      ツラナッテ   

  朝と豆と木とツラナッテ

「つかう」から、「つくる」へ
自分の手でつくったものは、無条件に愛しい。
そんな思いをそれぞれが体感して来て、出会い、
友達も作ったものも、無条件ですばらしい。
ものづくりのたのしさと、出来たものへの愛情を、
単純に伝えていけたらいいなと考えています。

Food : かとうあさこ

かとうあさこ   素材料理人

2002年  体型コンプレックスから対人恐怖症に
       摂食障害を体験
2003年  自分探しの路の途中、料理と運動を学び始める。
2004年  足心ヨーガ 自然食BIO料理教室に通う
2006年  自然食BIOアシスタント ピンチオブソルトで働く
2007年  前田助産院 花小路などで働く
       はしもとみお 登尾紘子と出会う

色、形、香り、手触り、旬。
植物の持つ力に魅了されます。
食べる=生きる
そんな日常の中で、ぬくもりや安らぎ、おもしろさを感じられたら幸せだと思い、
食を作る人になりたいと心に決める。
食に限らず、つくることが好き
色々な人とつながって、「おもしろい」を、つくっていきたい。


Coffee : 登尾紘子

登尾紘子
1980年 香川県生まれ
2005年 東京造形大学 美術学科彫刻専攻卒業
2006年 6月より香川県高松市にて自家焙煎珈琲豆屋を開業。
現在に至る。Web: http://pussy-pussy-na.com/


Art : はしもとみお

はしもとみお   彫刻家
1980年 兵庫県生まれ
2004年 東京造形大学彫刻科卒業
2006年 愛知県立芸術大学大学院彫刻科卒業
個展 グループ展
2003年 自然派彫刻を目指した有志による彫刻展 「小豆蟲 アズキムシ」 創立
      以後毎年 東京造形大学にて展示 
2004年 『あした、やさしくなれますように』 個展 東京
2005年 『Family』   個展   ギャラリー杉小屋  伊豆高原
2006年 『Family』   個展   ギャラリー名芳洞  名古屋
       ヒロシマ オー  グループ展   旧日本銀行ヒロシマ支店
2007年 『キノボリ展』  二人展  プシプシーナ珈琲 香川
      いぬのアートコンテスト グランプリ受賞  (株)アートコミュニケーション
      素材料理人、かとうあさこと出会い、つくることの広がりを感じる。

難しいアートは、私にも分からない。
創りたいものは、目の前の美しいモノたちです。
自分の見た美しいモノを、
離れて暮らす父や母に、遠い地で生きる子供たちに、
頑張っている友達に、
たくさんの普通に暮らす人達に、
見せてあげたいと思って、つくり始めました。




http://pussy-pussy-na.com/http://pussy-pussy-na.comhttp://kirinsan.awk.jp/shapeimage_2_link_0shapeimage_2_link_1shapeimage_2_link_2