世界のインテリアデザインの祭典ミラノサローネ。

今年も日本のデザインがひときわ注目を集めました。

その中で柳原照弘氏、谷尻誠氏のお二人をお迎えして、

ミラノサローネの最新の情報をいち早く発信します。

最近名古屋でも話題のライター加藤孝司氏、

尼ヶ坂 今枝和仁がコーディネーターとして

サロントークを盛り上げます




世界最大規模のデザイン見本市場『ミラノサローネ2010 (i Saloni Milano) 』。ミラノサローネとは一般的に「サローネ国際家具見本市」「サローネ国際インテリア小物見本市」「サローネ国際照明機器見本市」「サローネ国際キッチン見本市」「サローネ国際オフィス見本市」「サローネ国際バス・トイレタリー見本市」「サローネ・サテリテ」といったいくつかのイベントの集合した総称である。今年は4月16日から21日まで開催され世界中から33万人もの来場者が訪れた。ミラノに世界のデザイナーが結集して最新のデザインを発表する祭典として世界のデザイナー達を魅了し続けている。ミラノサローネで世界の一年のデザインノ動向が決まると言われている。 そしてメイン会場の他にもミラノの街中ではインディペンデントなデザイナーが参加する様々なイベントフォーリサローネ(FUORI SALONE 2010)が開催され、ミラノの街のあちらこちらでイベントや展示が同時多発する。ミラノの街全体がデザイン一色になり、街と人がデザインで繋がり、ミラノと世界が繋がってゆく。


そのミラノサローネの空気をいっぱい吸い込んだ Suppose Design 谷尻誠 さんと、Isolation Unit  柳原照弘さんのお二人を尼ケ坂サロンにお招きして、ミラノサローネで発表した作品にまつわる紹介とエピソード、ミラノサローネにまつわる最新の情報をお届けします。


さらに、トピックをよりマクロな視点に切り替え「ミラノサローネとはそもそも何なのか?」「サローネを通じて街と人がデザインとどのような形で繋がり、そして世界にどのような影響をあたえているのか?」など、昨年のNagoya Design Week 2009 特別企画『大名古屋サローネ構想』サロントーク〜4大都市のデザイン祭典のディレクター名古屋ん集結〜を受けて「今後の日本のデザインの魅力をどのように発信していったら良いのか?」さらに、「大名古屋サローネ実現」に向けてよりさらなる議論が深まればと思います。


今回初めて尼ケ坂に特別ゲストとしてお迎えする FORM_Story of Design 加藤孝司さんは建築とプロダクトデザインに関するライターとして名古屋で注目を集めています。実はこのイベントの開催はTwitterでのひょんな会話が切っ掛でした。お二人の引き出しをいかに引き出せるのか期待が高まります。Bookmark Nagoya の特別企画において初めてTwitter とUstream を導入した「グリフ 柳本浩市 尼ケ坂ブックサロントーク2」は大変な盛り上がりでした。Twitterでつぶやいて始まったオフ会「リアル尼ケ坂」開催の仕掛人となったグリフ柳本浩一さんも参戦決定。論議はさらにディープなディテールへと深まることでしょう。さらに尼ケ坂ブックサロントーク3では、NYより4月上旬に調達したiPadを導入。なんと柳本浩一さんがTwitterでトークライブに参戦したことで議論がヒートアップ。 ブックディレクターBACH 幅允孝さん自ら参戦宣言。 柳本浩一 vs 幅允孝のトークバトルがオフ会「リアル尼ケ坂」で繰広げられることは必至です!


『ミラノサローネレポート@尼ケ坂』は、Ustrem でライブ中継します。名古屋に残念ながらお越しいただけない方にもご覧頂けることでしょう。また、Twitter による皆さんのツイートでサロントークを盛り上げて頂けたら幸いです。


                       尼ケ坂 店主 今枝 和仁



<ゲストスピーカー>
Isolation Unit  柳原照弘   http://teruhiroyanagihara.jp/
Suppose Design  谷尻 誠    http://www.suppose.jp/

<特別ゲスト>

FORM_Story of Design 加藤孝司    http://form-design.jugem.jp/

グリフ 柳本浩市

BACH 幅允孝


Ustrem & Twitter による配信>

Ustrem: http://www.ustream.tv/channel/live-in-amagasaka
Twitter: http://twitter.com/amagasaka



開催日:5月29日(土曜日)

開催時間:15:00 〜 18:30 (休憩時間含む)

参加費:事前申し込み 2000円    当日券:2500円   学生:1500円

定員:60名
場所:尼ヶ坂サロン

ご予約は、info@amagasaka.com もしくは、Tel: 052-917-5800 まで





リアル尼ヶ坂 vol.3  開催!


4月にTwitter と Ustream でライブ中継された

グリフ柳本浩市氏 Book Salon TALK2

切っ掛けで生まれた「リアル尼ケ坂」。

ブックディレクター BACH幅允孝氏も特別参加が決定。

本を取り巻くインフラとして iPadとTwitterが話題の中心となった

リアル尼ケ坂 vol.2 に続く炸裂トークが展開することでしょう。

谷尻誠氏、柳原照弘氏、加藤孝司氏ももちろん参加!

ミラノサローネレボート後の「リアル尼ヶ坂」は

デザイン談義で大いに盛り上がることでしょう。

デザインにどっぶりつかる一日をお楽しみください。




開催日:5月29日(土曜日)

開催時間:19:00 〜 22:00

参加費:サローネレポート参加者は、2000円(ONEプレート+ONEドリンク付き)

    リアル尼ケ坂参加のみの方は、 3500円(ONEプレート+ONEドリンク付き)

    学生:2500円(ONEプレート+ONEドリンク付き)


定員:50名(サローネレポート参加者優先致します)
場所:尼ヶ坂サロン

お問い合わせは、info@amagasaka.com もしくは、Tel: 052-917-5800 まで



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 

『ミラノサローネレポート2010@尼ケ坂サロン』

“Ustreamでライブ 実況中継予定!”